このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

理論的に似合うメイクを学びたい方へ

今メディアでも話題!
数値化して補正する
理論的なオリジナルメソッド
『骨格補正メイク』

メイク初心者からプロを養成する
「骨格補正メイク技術認定講座」

似合うを理論的に解明した
メイク技術を
第一人者から学ぶ基礎講座、

新規OPENの東京校で自信を持って
メイクを施せるようになりませんか?
美容誌、女性誌、webメディアなど

掲載多数

骨格補正メイクとは

「似合う」とは、
"誰が見ても好印象"であること。

なので似合うメイクとは当校では、
「見ていて心地いい好印象なメイク」
を指すと考えています。

人が見て心地いい顔とは、
平均化されたバランスの顔
と言われています。

その好印象な平均顔は
センス不要で作ることができ、

その具体的手法として
基準値へ向けて補正するメイク法、

【骨格補正メイク】
があるのです。

その方の特徴を強調するのではなく、
あえて基準値へ向けて
平均顔へ補正することで
誰が見てもホッと安心する
好印象は手に入ります。

輪郭や顔パーツを理論的に分析し、
メイク初心者さんでも自信を持って
アドバイスできようになるのが
【骨格補正メイク技術養成講座】です

こんな方におすすめです

  • これからメイクの仕事を始めたい方
  • センスではなく、理論的に似合うメイク法に興味のある方
  • カラーアナリスト・イメコン、美容師など、自信を持ってポイントメイク、タッチアップができるようになりたい方
  • すでにメイクの仕事をしているけど、もっと理論的なメイクを習得したい方
  • 自分自身のメイクもブラッシュアップしたい方
  • 他と差別化できるメニューが欲しい方、売上をあげたい方
  • カラーアナリスト・イメコン、美容師など、自信を持ってポイントメイク、タッチアップができるようになりたい方

受講により得られる効果

受講するメリット

■ゼロスタートでも自信を持ってメイクを提供できるようになる。

■なぜこのメイクがお客様に一番似合うのか、明確な理論と共に伝えることができるようになる。

■理論的な説明により、お客様の満足度や専門家としての信頼度が上がる。

■メディアでも話題のメイク法で差別化を図れる

■価格競争に巻き込まれず、新しい層のお客様が増える。

骨格補正メイク5つの特徴

①オリジナルメソッドで差別化
骨格補正メイクは顔のバランスを数値化して補正するオリジナルメソッドです。通常のメイクはどこかふんわりしたもの、だと思われているのですが、似合うメイクを理論的に明確化し、他と差別化することができるのが特徴です。
②理論的でセンス不要
メイクはアートと同じでセンスが必要だと思われていますが、骨格補正メイクは言わばアートではなく"パース"!
アートは個人の感覚による部分が大きいですが、パースは法則に則って作られており、明確な理論でできています。
③顧客満足度が高い
似合うものがわからない、なぜ似合うかがわからない、お客様のそんな方のお悩みを理論的に解決できるメイク法なので、お客様の満足度や信頼度が高まります。
④現役メイクアップアーティストが少人数で直接指導
骨格補正メイク専門家としてメディアで活躍中の講師兼メイクアップアーティストの池田 曜央子から直接指導を受けることができます。人気の全国誌・美容誌など、実際の雑誌撮影などの現場でも高評価を受ける技術を少人数制で丁寧にご指導します。
⑤すぐにメニュー化できる
理論的で再現性が高く、少人数制でメイク初心者さんでも習得可能!講座修了後すぐに実践できるようご指導しますので、その日からプロとして自信を持ってメニュー化できます。
②理論的でセンス不要
メイクはアートと同じでセンスが必要だと思われていますが、骨格補正メイクは言わばアートではなく"パース"!
アートは個人の感覚による部分が大きいですが、パースは法則に則って作られており、明確な理論でできています。

よくあるご質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • メイク初心者でも受講できますか?

    はい、可能です。こちらは技術ベーシック講座として初心者の方から経験者の方まで、骨格補正メイクのポイントメイクやタッチアップを習得していただきます。少人数制なので、お一人お一人を丁寧にサポートさせていただきますのでご安心ください。

    また、スキンケアからフルメイクをトータルでできるようになりたい場合は、続けてアドバンス講座をご受講ください。(アドバンス講座に関してはベーシック修了時にお尋ねください。)
  • 開催場所はどこですか?

    「池田 曜央子メイクアップアカデミー」(東京浅草)にて開催します。各線「浅草駅」より徒歩5分の商業ビル8階です。詳しくは「講座案内」をご確認ください。
  • オンラインでも受講できますか?

    こちらの技術講座に関しては、「対面受講のみ」となっております。
  • まずはご相談したいのですが…

    個別相談60分を設けております。有料(3,000円)となっておりますが、受講される場合は受講料から差し引かせていただきます。個別相談は▶︎こちら◀︎
  • メイク初心者でも受講できますか?

    はい、可能です。こちらは技術ベーシック講座として初心者の方から経験者の方まで、骨格補正メイクのポイントメイクやタッチアップを習得していただきます。少人数制なので、お一人お一人を丁寧にサポートさせていただきますのでご安心ください。

    また、スキンケアからフルメイクをトータルでできるようになりたい場合は、続けてアドバンス講座をご受講ください。(アドバンス講座に関してはベーシック修了時にお尋ねください。)

講師紹介

骨格補正メイク専門家
池田 曜央子
一般社団法人日本骨格バランス協会代表理事
池田 曜央子メイクアップアカデミー東京校代表

青山学院大学経済学部卒業。建築士として15年のキャリアを積み活躍していた38歳の頃、愛犬の事故死でウツ状態に。糖質依存に陥り外見差別を受けたことをきっかけに美容・ファッションを学び、メイク講師として活動開始。輪郭と顔パーツを数値で分析、骨格や年齢による変化を補正し、好印象な美人に近づける独自メソッド「骨格補正メイク」を考案。メイク講座やスキンケア講座などで1000名を超える女性を劇的に変身させる。43歳で17kgのダイエットを成功させ、ミセスオンテストで特別賞受賞。女性誌など取材や監修多数実施。著書「骨格補正メイク-顔の比率を描き変えて、一生美人」(主婦の友社)はAmazonランキング2位獲得。
2022.12月発売
(主婦の友社)
日本最大級の美容イベントにて
トークゲスト出演
出版記念セミナー
東京ベイサイド倶楽部にて
雑誌取材・監修など多数
本人もモデルとして出演
日本最大級の美容イベントにて
トークゲスト出演

講座案内

講座名 骨格補正メイク 技術ベーシック講座
受講時間
2日間連続受講。
10時〜17時
(※お昼休憩1時間)
合計12時間(6時間×2日間) 
受講日程 お申し込みフォームにてご確認ください
場所 〒111-0033
東京都台東区花川戸1-15-1 
フェスタ花川戸803
(各線浅草駅から徒歩5分)
講座内容
【1日目】

<午前>10:00-12:00
■骨格補正メイクとは:
・基本理念、分析概要について学ぶ。

■メイクを施す者としての基本マナー:
・立ち位置、顔への触れ方、接し方など。

<午前>13:00-17:00
※相モデル(受講者同士お互いにメイクモデルになること)、人数が合わない場合はメイクモデルを手配します。実際に人の顔に触れてメイクを練習します。

■眉
・基本の眉理論
・基本の眉の整え方
・骨格別眉の描き方

■アイメイク
・基本のアイメイク理論
・骨格別アイシャドウ
・骨格別アイライン
・骨格別マスカラ


【2日目】

<午前>10:00-12:00
■1日目の復習

■2日目の内容の理論

<午後>13:00-17:00
※相モデル(受講者同士お互いにメイクモデルになること)、人数が合わない場合はメイクモデルを手配します。実際に人の顔に触れてメイクを練習します。

■チーク
・基本のチーク理論
・骨格別チーク

■リップ
・基本のリップ理論
・骨格別リップ

■ハイライト
・基本のハイライト理論
・骨格別ハイライト

■シェーディング
・基本のシェーディング理論
・骨格別シェーディング

<修了時>
■ディプロマ授与
受講料 165,000円(税込)
認定料 11,000円(税込)
※修了後、ディプロマをお渡しいたします。
お支払い方法
  • 銀行振込(一括払いのみ)
  • クレジット払い(一括・分括払い可)
対象者 メイク初心者からすでにメイクの仕事をしている方まで、骨格別ポイントメイクを習得したい全ての方にご受講いただけます。
(スキンケアやベースからフルメイクを習得したい方は、ベーシック講座修了後、アドバンス講座をご受講ください。詳しくはベーシック講座にてお尋ねください)
定員
5名まで
持ち物
・拙著「骨格補正メイク」Amazonサイトはこちら▶︎
 (軽くで結構ですので事前に目を通しておいてください)
・ポイントメイク用のコスメ一式
・ポイントメイク用のブラシ一式
 (※お手持ちがない場合はご相談ください)
・筆記用具
・昼食(観光地につき混み合っている場合が多いのでご持参いただくのがおすすめです。)

その他
■再受講について:
再受講は1日33,000円(税込)で何度でも受講することができます。
苦手科目のある方におすすめです。

■アドバンス講座について:
ベーシック修了者限定で受講可能な上位講座です。
スキンケア、ベースメイクを含め骨格補正フルメイクを習得します。プロのメイクアップアーティストとして自信を持って広く活躍したい方におすすめ。
※詳しくはベーシック修了者へお知らせします。

■ビジネスサポートについて:
ブログ・インスタ構築、メディアPRなど個別コンサルを承ります。ベーシック講座修了時にお尋ねください。
受講料 165,000円(税込)
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
【講座受講規約】
※必ずご一読お願いいたします。

第1条(適用範囲)

本規約は、一般社団法人日本骨格バランス協会(以下、「協会」という。)が主催するすべての講座(以下、「本講座」といいます。)を対象とし、効力を生じます。

第2条(受講の申込み)
本講座の受講申込みは、協会が定める所定の方法に従って行うものとします。

第3条(受講契約の成立)
本講座の受講の申込みの後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。但し、本メール到達後7日を経過して受講料の決済をした場合、協会の承認があった場合のみ、受講契約が成立するものとします(既に定員に達している可能性があるためです。なお、協会の承認がない場合、決済済みの受講料の全額から返金にかかる手数料を差し引いた額を返金します。)。

第4条(受講料の額)
受講料の額は、講座ごとに、別途定めるものとします。

第5条(決済方法)
本講座の受講料の決済方法は次に定めるとおりです。

(1)銀行振込(一括支払い)
受講料の全額を、協会が指定する銀行口座へお振込み下さい。

(振込手数料は支払いをする方のご負担とします。)

振込先の銀行口座は、受講の申込みの後に協会よりメール等の方法によりお知らせいたします。

(2)クレジットカード決済

協会が、クレジットカード決済を導入している場合に限り、クレジットカード決済ができるものとします。

第6条(講座開催日前の解約)
本講座については、次に定めるとおりのキャンセル料が発生いたします。なお、本講座が2日以上に亘り開催される場合は、「講座開催の日」はその最初の日をいい(以下、同じ)、「講座開始」とは、その最初の日の講座が始まる時点をいいます。また、本講座のキャンセルの通知があった時点は、メール、郵送その他明確な方法による通知が協会に到達し、協会が覚知した時点をいいます。

講座申込み~講座開催の日の31日前までの間にキャンセルで入金済みの場合:
事務手数料5000円を差し引き、ご返金いたします。

講座開催の日の30日前から21日前までの間にキャンセルの通知があった場合:
受講料の額の70%の額をご返金いたします。

講座開催の日の20日前から講座開始の10日前までの間にキャンセルの通知があった場合:

受講料の額の50%の額をご返金いたします。

講座開始の9日前から2日前までの間にキャンセルの通知があった場合:
受講料の額の30%の額をご返金いたします。

講座開始の1日前から講座開催時までの間にキャンセルの通知があった場合:
受講料のご返金はございません。

なお、開講当日と前日の振替は振替手数料として5,000円いただきます。

第7条(講座開講日以降の解約)
講座開催の日以降の受講者からの解約(受講契約の解除)は認められませんので、解約の申し出をされても受講料の返金は一切いたしません。

第8条(受講料の返金)
受講者の都合による欠席については、受講料の返金は一切いたしません。

第9条(講座開催の中止)
本講座の受講の申込者が定員の半数に満たない場合、協会は講座の開催の日の1週間前までに、既に受講申込みのあった者に通知をし、講座の開催を中止することができます。その場合、既に支払いのあった受講料はその全額を返金するものとします(なお、その他に受講者に生じる損害がある場合でも、協会はその賠償の義務を負わないものとします。)。

第10条(講座修了等の要件)
本講座の全カリキュラムを履修の上、所定の要件を満たした方のみ受講修了となります。なお、本講座が資格の認定を受けうる講座であっても、受講修了をした上で協会が別に定める要件を満たした場合に限り資格の認定を受けられるものとし、資格の認定は保証されているものではありません。

第11条(資格の認定)
1.本講座が資格認定に関する講座である場合、講座受講の修了後、試験合格、認定料の支払い、資格に関する規約への同意その他の協会が別途定める要件を満たした場合にのみ、その資格認定がなされるものとします。

2.前項に規定する場合、協会より前項の正式な資格認定がなされる前に、協会の保有する各種の資格名や商標を名乗ることはできません。

第12条(著作物)
本講座の受講において、受講者が受領したテキスト等の著作物(ノウハウ等を含め、以下「本著作物等」といいます。)に関する著作権は協会に帰属し、受講者が協会の書面又は電磁的記録による事前の承諾を得ずに、当該著作権を侵害する行為(次に掲げる行為を含むがこれらに限られない。)を行うことを禁じます。

(1)本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為

(2)本著作物等の内容を、自己又は第三者の著作物に引用する行為

(3)私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等をして第三者に配布する行為

第13条(秘密保持)
受講者は、本講座を受講するにあたり、協会によって開示された協会固有の技術上、営業上その他事業の情報(講師、受講者の情報並びにインストラクタービジネス及び骨格補正メイクに関する知識、技術およびノウハウ等を含むがこれらに限られない。)並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を本講座の受講の目的以外に使用し、又は第三者に開示することを禁じます。

第14条(個別診断、講座等の開催)
受講者は、協会から所定の資格認定を受けるまでは本講座において協会が教授した方法を用いた有償のサービス(個別診断、セミナー、各種講座を含むがそれらに限られない。)をすることができないものとします。また、同認定を受けるまでは、協会から開示を受けたデータ等の資料を使用することができないものとします。なお、受講者が本条に違反し、又は協会から事前の同意を得ずに、協会から開示を受けたデータ等の資料を使用して類似の講座、診断等を企画、制作及び開催をした場合、協会は、受講者に対し、それらの行為の差し止めを請求することができます。

第15条(遵守事項)
受講者は、本講座を受講するにあたり、次に掲げる事項を遵守しなければなりません。

(1)協会及び講師の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと

(2)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、協会及び講師に一切の責任を求めないこと

(3)他の受講者に対して、マルチレベルマーケティング、ネットワークマーケティング、その他連鎖販売取引への勧誘、宗教等への活動の勧誘、商品及びサービス等の購入の勧誘並びにセミナー等への参加への勧誘(これらの勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと

(4)本講座の内容につき、録音又は録画をしないこと

(5)自己又は第三者の名をもって骨格補正メイクに類似する教育及び育成事業を行わず、かつ類似する教育および育成事業を行うものに対し、役務の提供その他いかなる従事もしくは協力をしないこと。

第16条(受講資格の失効)
次に掲げるいずれかの事由に該当した場合には、本講座の受講資格を失効し、その後、当該講座並びに協会の如何なる講座の受講もできなくなります。また、失効した場合においても、受講料の返金は一切しません。

(1)本規約又は法令に違反した場合

(2)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合

(3)協会の保有する著作権、商標権その他の知的財産権を侵害した場合

(4)協会又は協会の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合

(5)協会の事業活動を妨害する等により協会の事業活動に悪影響を及ぼした場合

第17条(地位の譲渡)
本講座の受講者の地位を第三者に譲渡することを禁じます。

第18条(損害賠償)
(1)受講者は、本規約及び法令の定めに違反したことにより、協会及び講師を含む第三者に損害を及ぼした場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。

(2)受講者が第12条から第15条の規定に違反する行為をした場合、協会は、受講者に対し、その行為の差し止め及びその損害の賠償として当該行為により受講者が利益に相当する額を請求することができるものとし、受講者はその責めます。

第19条(免責事項)
本講座の遅滞、変更、中断、中止、情報等の流失又は消失その他本講座に関連して発生した受講者又は第三者の損害について、協会は一切の責任を負わないものとします。

第20条(条項等の無効)
本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。

第21条(専属的合意管轄)
本規約に関し、訴訟提起の必要が生じたときは、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第22条(協議事項)
本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。

以上


余白(40px)

会社概要

所在地

■本社:
一般社団法人 日本骨格バランス協会
〒111-0033
東京都中央区銀座6-13-9 8階
03-6386-3409

■スクール:
池田 曜央子メイクアップアカデミー東京校
〒111-0033東京都台東区花川戸1-15-1
フェスタ花川戸803

アクセス 東武伊勢崎線「浅草駅」徒歩3分
東京メトロ銀座線・浅草線「浅草駅」徒歩5分
駐車場 駐車場はございません。公共交通機関のご利用、または近くのコインパーキングをご利用ください
所在地

■本社:
一般社団法人 日本骨格バランス協会
〒111-0033
東京都中央区銀座6-13-9 8階
03-6386-3409

■スクール:
池田 曜央子メイクアップアカデミー東京校
〒111-0033東京都台東区花川戸1-15-1
フェスタ花川戸803